
交通DX・GXによる経営改善支援事業
(旅客自動車運送事業者の人材確保事業)

新着情報
-
2025.10.07
【二次交付申請期間について】
本日10月7日(火)16時で二次交付申請の受付終了いたしました。
審査は順次行っております。
審査部門より連絡があるまで今しばらくお待ちください。※交付申請期間外はいかなる理由においても、申請を受け付けることはできかねます。
※「変更申請」では交付申請の修正は受付できかねます。
-
2025.10.06
【運転者職場環境良好度認証について】
※一次募集で採択となった事業者の皆様へ大事なお知らせです※
一次で採択された事業者様につきまして、
運転者職場環境良好度認証は令和7年9月30日までに認証を受ける(認証日)必要がございましたが、
この度、「認証日:令和7年10月1日」も受け付け可能となりました。
つきましては、令和7年10月1日又は事業完了実績報告日のいずれか早い時点で有効な認証を受けていない者は
交付決定の取り消しの対象となりますので、
認証がいつ取得できるかの確認、ならびに上記に間に合わない場合は、
「交付決定通知取り消し」対象となりますので、必ず辞退のお手続きをお願いいたします。※通知日ではなく認証日が10月1日以前である必要がございます。
※後日対象者様にはメールでもご案内予定です。
-
2025.09.29
【運転者職場環境良好度認証について】
※一次募集で採択となった事業者の皆様へ確認です※
一次の公募要領に記載の通り、ただし、交付申請日において有効な認証を受けていない者は、
令和7年9月30日又は事業完了実績報告日のいずれか早い日までに
認証を受ける旨の誓約書を提出することで認証に代えていただいておりました。
つきましては、令和7年9月30日又は事業完了実績報告日のいずれか早い時点で有効な認証を受けていない者は
交付決定の取り消しの対象となりますので、
認証がいつ取得できるかの確認、ならびに上記に間に合わない場合は、
「交付決定通知取り消し」対象となりますので、必ず辞退のお手続きをお願いいたします。 -
2025.09.26
【メールアドレス変更をご希望の事業者様にお知らせ】
メールアドレスの変更につきましては5~7営業日ほどをいただいておりますため、
基本情報の変更に伴い、申請を保留にしていただくことがないよう
交付申請期間中(9月24日(水)14時~10月7日(火)16時)は、
変更前である現状のメールアドレス・PWにて交付申請を行っていただきますよう、お願いいたします。
現在変更申請でメールアドレスの手続きを行っている方も、
アカウント発行を待たずに、交付申請いただくよう、お願い申し上げます。 -
2025.09.25
【変更申請について】
マイページにございます「変更申請」につきまして、
こちらは交付決定通知を受けた事業者様向けの変更受け付け窓口となります。
現在審査中の申請内容の変更・追加等は受付できかねますので、ご了承ください。
なお、現時点で変更申請窓口にて申請内容の修正(資料添付等)を行っている事業者様につきまして、
こちら受理できかねますので、審査部門よりご連絡があり次第、ご対応をお願いいたします。
書類に誤りがあり再申請(前の申請は取り下げ)の場合は、コンタクトメールへご連絡をお願いいたします。
御理解・御了承の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 -
2025.09.24
【二次交付申請期間について】
本日9月24日(水)14時から二次の交付申請が開始いたしました。
受付は10月7日(火)16時となりますので、期間中にご申請をお願いいたします。※交付申請期間外はいかなる理由においても、申請を受け付けることはできかねます。
再掲【重要なお知らせ】お問い合わせにつきまして
ご不明な点がございましたら、下記ご確認をいただけますと幸いです。
〇申請対象かわからない場合等
⇒ 「公募要領」「公募要領 別表」をご確認ください。
〇申請方法がわからない場合等
⇒ 「応募・交付申請の手引き」「応募・交付申請の手引き 別表」または事業HPに格納されている動画をご確認ください。
〇その他不明な点がある場合
⇒ 事業HP下部にございます「FAQ」のPDFをご確認ください。
〇それでもわからない場合
⇒ コールセンター又はコンタクトメールへご連絡をお願いいたします。※万が一お電話が繋がらない場合、メール(contact@kotsu-dx-gx.jp)に「問い合わせ内容」をご連絡いただけましたら順次回答いたします。
※折り返しをご希望の場合は、「お電話番号」「折り返し希望の旨」の記載をお願いいたします。順次お電話いたします。
ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
-
2025.09.16
【マイページの基本情報を変更する場合】
登録内容に変更がある場合は下記ご対応をお願いいたします。
●事業者マイページから変更申請をクリック
変更申請フォームに変更内容を記入ください。
―変更区分(必須項目)『登録情報の変更等の申請』を選択
―変更内容を記入※その際に各事業HP内にございます「交付規程様式」第5をご提出ください。
また、変更申請をいただいた内容はメールアドレス変更を除き、マイページには反映されません。
変更申請により受付は完了しておりますが、事業完了実績報告時に再度最新の情報をご記入いただく必要がございますので、
ご理解・ご了承いただけますと幸いです。※各種様式にございました「基本情報変更誓約書」は今後使用できかねます。
「交付規程様式」第5をご記入の上、「変更申請」を行っていただくようお願いいたします。 -
2025.09.12
【資料更新のお知らせ】
「応募・交付申請の手引き」「応募・交付申請の手引き 別表」「交付申請額計算ファイル」「様式集」の資料更新を行いました。
お手数おかけいたしますが、再度ダウンロードの上、最新版資料で交付申請をお願いできますと幸いです。 -
2025.09.10
【交付申請額計算ファイル一次公開停止のご連絡】
公開しておりました「交付申請額計算ファイル」につきまして、
ただいま一部修正を行っているため公開を停止しております。
お手数おかけいたしますが、最新版の計算ファイルが公開され次第、
交付申請時は最新のファイルをご活用いただけますと幸いです。
ご迷惑おかけしてしまい恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。 -
2025.09.01
【説明会の申し込みについて】
メーラーを立ち上げられない場合は、「contact@kotsu-dx-gx.jp」へ、
下記「件名」をコピーした上で、メール送信をお願いいたします。■ 9月4日に参加したい場合↓
第1回9月4日二次募集オンライン説明会■ 9月5日に参加したい場合↓
第2回9月5日二次募集オンライン説明会※件名を少しでも変更してしまうと自動返信メールが届かないためご注意ください(スペースや大文字小文字が異なる場合も届きません)
-
2025.09.01
【重要】 二次募集について
「バリアフリー化設備等整備事業」、「交通DX・GXによる経営改善支援事業(旅客自動車運送事業者の人材確保事業)」
及び「交通サービス利便向上促進事業」の3事業について、下記日程で二次募集を行います。※「地方ゲートウェイの刷新事業」及び「観光二次交通の高度化事業」の二次募集は行いません。
- 説明会
- 9月4日(木)・9月5日(金)
※詳細は事業HP内「オンライン公募説明会 (二次募集)」をご確認ください。
- 交付申請期間
- 9月24日(水)14時~10月7日(火)16時
※上記期間外はいかなる事情においても、交付申請の受付はできかねます。
必ず期限内に交付申請をお願いいたします。
二次募集に関する資料も公開しておりますのでご確認いただけますと幸いです。ご不明な点は事務局へお問い合わせください。 -
2025.04.11
令和7年度交通DX・GXによる経営改善支援事業専用ページを開設しました。今後、本サイトにて関連情報を随時発信してまいります。
CONTACT
お問い合わせ
申請方法に関するお問い合わせ先
お問い合わせ先受付時間
令和7年度
交通DX・GXによる経営改善支援事業等事務局
株式会社東急エージェンシー
株式会社
受付時間 09:00~17:00
(土日祝日及び年末年始を除く)
事業内容に関する事前相談・お問い合わせ先
以下の地方運輸局等における相談窓口を参照ください。
受付時間:9:30~17:00(土日祝日及び年末年始を除く)
-
北海道運輸局 自動車交通部
旅客第一課
(バス・公共RS・レンタカー関係) - 011-290-2741
-
北海道運輸局 自動車交通部
旅客第二課
(タクシー・日本版RS関係) - 011-290-2742
-
東北運輸局 自動車交通部
旅客第一課
(バス・公共RS・レンタカー関係) - 022-791-7529
-
東北運輸局 自動車交通部
旅客第二課
(タクシー・日本版RS関係) - 022-791-7530
-
関東運輸局 自動車交通部
旅客第一課
(バス・公共RS・レンタカー関係) - 045-211-7245
-
関東運輸局 自動車交通部
旅客第二課
(タクシー・日本版RS関係) - 045-211-7246
- 北陸信越運輸局 自動車交通部
旅客課 - 025-285-9154
-
中部運輸局 自動車交通部
旅客第一課
(バス・公共RS・レンタカー関係) - 052-952-8035
-
中部運輸局 自動車交通部
旅客第二課
(タクシー・日本版RS関係) - 052-952-8036
-
近畿運輸局 自動車交通部
旅客第一課
(バス・公共RS・レンタカー関係) - 06-6949-6445
-
近畿運輸局 自動車交通部
旅客第二課
(タクシー・日本版RS関係) - 06-6949-6446
-
中国運輸局 自動車交通部
旅客第一課
(バス・公共RS・レンタカー関係) - 082-228-3436
-
中国運輸局 自動車交通部
旅客第二課
(タクシー・日本版RS関係) - 082-228-3450
- 四国運輸局 自動車交通部
旅客課 - 087-802-6771
-
九州運輸局 自動車交通部
旅客第一課
(バス・公共RS・レンタカー関係) - 092-472-2521
-
九州運輸局 自動車交通部
旅客第二課
(タクシー・日本版RS関係) - 092-472-2527
- 沖縄総合事務局 運輸部
陸上交通課 - 098-866-1836
※RSはライドシェアのこと